- 吉田 健
自然経営とは?
From:浅草からの帰り

今日は朝から日本橋~浅草までウォーキングしてからの有限会社人事労務さま主催のセミナー受講でした
誠実に正直に商売するために人を大切にすることが大事だということが一番の学びでした
自然経営(内外出版社 武井浩三 天外伺朗 共著)からです
自然経営の定義を以下のように定義づけています
情報や権限が分散し、自律的に個々の人やチームが変化へ適応する「生命体的な組織」
機械的組織からの進化・成長ではなく変容と捉える
そしてこの自然経営を支える3要素は
・情報の透明化
・意思決定プロセスの権限移譲
・人事プロセスの明確化
このような会社が増えている理由は、人口が頭打ちになった先進国というところからきており、事例はここに該当するヨーロッパが多いそうです
今日はこのへんで 明日も引き続き自然経営についてお伝えしていきます
社会保険労務士の知識や企業の人事総務部門での実務経験を活かして「組織やチームの働きやすい環境づくり」のために、人事労務に関する問題を解決することを私のMissionとして掲げて日々活動しています。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。何かお役に立てれば幸いです。